栄養士求人のTOPコラム栄養士のキャリアプラン > 栄養士さんの職務経歴書の書き方をご紹介 ライバルと差をつけて書類選考を通過しよう!

栄養士さんの職務経歴書の書き方をご紹介 ライバルと差をつけて書類選考を通過しよう!

最近は、転職する際に、履歴書とは別に「職務経歴書」を提出することが一般的になってきました。特に初めて転職する方であれば、職務経歴書に何を書くべきなのか、迷う方も多いのではないでしょうか。栄養士の場合、転職と一口に言っても、病院、高齢者施設、学校、企業など、今までと職場の環境が変われば、求められることも変わるので、職務経歴書の実務能力や業務実績などの書き方にも工夫をしたいところです。今回は、これから転職を考えている栄養士の方に向けて、職務経歴書をどのように作成するのが効果的なのか、基本的な書き方や自己PRのまとめ方に至るまで、ポイントとなる部分を詳しく記事で取り上げていきます。

職務経歴書に書くべきこととは?

職務経歴書は、仕事で学んだことや経験に加え、職務経験が豊富であれば成果や実績をしっかりと書くことも必要となるほか、応募先企業との接点も考慮しながらまとめなければなりません。貴方が提出する職務経歴書は、採用担当者からしてみると「前職の経験や技能を活かして、会社にどのような貢献をしてくれる可能性があるのか」などを知りたいと考え、そのような視点から期待を込めて書類を確認することになるのです。別の言い方をすれば、貴方の職務経歴や自己PRが上手にまとめられていると、貴方に対する期待も膨らみ、採用の確率をあげることにも繋がります。そして、採用枠が少ない企業であれば、他の応募者と競争になるので、他人とは一歩差をつけて書類選考を通過し、面接に進まなければなりません。
こうしたことからも、職務経歴書は経験したことや実績を列挙するだけでは不足しており、自己PRなどで差をつけて書くことがとても重要になってきます。

職務経歴書を書くときに押さええておきたい基本的なポイントとは?

最初に、職務経歴書の体裁について、説明をしたいと思います。
職務経歴書の作成方法は、wordなどを使用してパソコンで作成するのがお勧めです。
サイズはA4にするのが一般的で、文章は簡潔にまとめるのが良く、用紙では2枚にまとめるのがベストでしょう。採用担当者が確認しやすい情報として、過不足の無いことが前提となりますが、1枚では少なく3枚以上だと多すぎるため、2枚にまとめるように心がけてください。書式は、用紙は縦長にし、横書きで作成します。
体裁のポイントとしては、すっきりしていて読みやすいレイアウトにするように作成しましょう。栄養士の場合には、業務の中で文書作成をする機会も多いので、職務経歴書を通じて文章作成能力をアピールすることも重要になると考えておいてください。

職務経歴書の書き方のコツ

職務経歴書のサンプル紹介

ここでは、職務経歴書のサンプルを用意しましたので、各項目のアドバイスや注意点については、下記①~⑥のサンプルと照らし合わせながら確認していきましょう。

① 日付、氏名、住所、電話、Eメール
日付は、職務経歴書の提出日を書きますが、履歴書とも整合を取りながら、和暦もしくは西暦を書類全体で統一しましょう。
氏名、住所、電話、Eメールは履歴書にも書いていますが、書類が他の応募者と混ざって分からなくなることを防ぐため、職務経歴書にも個人情報は記載しておかなければなりません。また、面接官などが職務経歴書に書かれている基本情報で連絡する場合もありますので、くれぐれも間違いがないように記載してください。
② 職歴の要約
貴方の職務経歴を「あらすじ」としてまとめるようにします。職歴となる施設名や法人名は略さずに正式名称を記入するのが基本で、分かりやすく簡潔にまとめることを考慮しながら書きましょう。この項目は、最初に読む項目になりますので、相手の心を握る「掴み」の重要なパートとなります。
③ 職務経歴
職務経歴は、時系列に記載していきますが、1社あたり3~5行程度で簡潔にまとめるようにしましょう。この項目では、文章を短くまとめるために、自身の熱意などはあまり記載せず、具体的な業務内容や成果などを中心にまとめて下さい。
④ 主な経験
ご自身の経験を羅列するのではなく、応募先の会社が何を求めているのか考えたうえで、その応募企業が求めている人物像とご自身の経験を重ねて書くようすると効果的です。そのためにも、求人内容を今一度確認し、募集背景や求めている人物像をしっかりと分析し、どのような経験が必用なのか汲み取るようにして下さい。また、職務経験の浅い人は、前職で「何を経験したのか」を書くことが少なければ、「どのような姿勢で取り組んだのか」に重点を置いて書くと良いでしょう。
⑤ 資格・免許・特技・スキル
資格や免許は、栄養士、管理栄養士以外では、NST専門療法士、日本糖尿病療養指導士、栄養教諭、食生活アドバイザーなど、栄養士の仕事で関係のあるもしくは、役立ちそうな資格を中心に書くと良いでしょう。また、特技や技能は、できるだけ具体的にどのような場面で活かせるのかを書くことが重要です。例えば、「英語が得意で医療現場で使われている単語や専門用語は熟知している」や「IllustratorやPhotoshopを使って、食生活支援などのリーフレットが作成できる」などが一例として挙げられます。
⑥ 自己PR
職務経歴書の自己PRは、貴方の強みや熱意を伝える重要な項目となりますが、「入社後に活躍してくれそうな人材であると思えそうか」「仕事に前向きで直向きに取り組んでくれそうか」などを評価してもらえるように書くことが大切です。何を書いたら良いのか迷ってしまっている方は、職務経歴書のサンプルに書いたような例文を参考に作成してみて下さい。文章作成が苦手な方にとっては、特に自己PRは悩むところかもしれませんが、自分を売り込む絶好のチャンスだと思って書いてみましょう。
まとめ
今回は、職務経歴書について基本となるような書き方のポイントをまとめましたが、主な経験は具体的にどんな仕事ができるのか書き、前職で身につけた経験は応募先企業でどのように役立てることができるのか、自己PRは貴方の仕事に対する志を伝えるように工夫すると、他人と差がつくような書類が作成できると思います。なお、「栄養士転職ナビ」では、初めての転職や派遣の方でも安心して頂けるよう、弊社の業界専門のコンサルタントが求人のご紹介をさせていただくことに加え、保育園や介護施設、病院・クリニックとの面接の調整や、職務経歴書や履歴書の書き方、細かい条件の調整、ご就業後もしっかりとサポートしています。ぜひ、「栄養士転職ナビ」までお気軽にお問い合わせください。